記事一覧

        

今日の山口弁

赤瓦の街並みを求めて

Iターンの軌跡

地域別アーカイブ

English

スポンサードリンク

長門市散歩

今日は長門市に行ってきました。まず仙崎で金子みすず館を見ました。心和む詩がいっぱいでした。金子みすずの詩は頭使わないでいいから、気楽によめて癒される。そのあと、青海島の「波の橋立」まで歩いていきました。スズメバチのようなものが何匹か飛んでいたため、こわかったです。特に、まわりにはほかに誰もいなかったので、「ここでさされて倒れても誰も気づかないだろうな」とか、そんなこと考えて、かなり怖かったです。し...

続きを読む

宇部・阿知須

今日は宇部・阿知須に行ってきました。まず、宇部で町並み見学。予告していた通り、中央町の再開発を見に行ったわけですが、人がほとんどおらず、なんてことはありませんでした。相変わらず銀天街には恐ろしいほど人がいない。しかも、全部シャッターが閉まってました。これは日曜だから?昼ごはんは新川駅前でラーメンを食べました。 <宇部は道路が広く快適な都市空間が広がる> その後、電車で阿知須へ向かいました。歩いたル...

続きを読む

山口到着後、いきなり山口市散歩

今日、山口に到着しました。山口に着いたあと、近場の山に登った。虫や蛇がいっぱいいてすごく危険だったけど、おかげでいい写真がとれました。あと、山口市の中心部でちょうちんまつりやってて、ものすごく活気があった。そのあと、湯田温泉で山に登ったときの汗を流しました。 <山口ちょうちん祭り>...

続きを読む

プロフィール

suhobei

Author:suhobei
関東・関西で育ったものの、高校のころから両親の実家がある山口県に興味を持つようになり、2008年3月大学卒業をきっかけに山口県にIターン。他県出身者にしか分からない山口県の魅力、移住して良かったこと・苦労したことなどを中心に、山口県の話題を発信していきます!

ブログ内検索

リンク

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

月別アーカイブ