記事一覧

        

今日の山口弁

赤瓦の街並みを求めて

Iターンの軌跡

地域別アーカイブ

English

スポンサードリンク

東京散歩

今日は僕の住んでいる東京に珍しく雪が降ったので、雪の東京を散歩してみました。5年ぶりの大雪って言って騒いでいたけど、そんなたいしたこともなかった。去年の正月の山口市(本サイトの写真参照)の時のほうが、積もっていました。雪が降り積もる中に散歩するのは、そのときの山口市散歩以来ちょうど1年ぶりだったので、すごく楽しかったです。ルートは、駒場公園から原宿までという感じです。<駒場公園旧前田公爵邸><原宿...

続きを読む

萩ものしり博士検定

大学の試験直前だというのに、「萩ものしり博士検定問題集」にはまって、勉強しています。何気に、かなり面白いです。検定を実際に受けてみたくなってきた。http://hagigis.city.hagi.yamaguchi.jp/machihaku/kentei.htmただ、検定があるのは、11月だから、わざわざ山口に帰るのが大変。しかも、萩遠いし。8月とかにやってくれないかなぁ~。...

続きを読む

美祢市・・・

山口県でも、一番小さな市、美祢市について、最近経済的に暗いニュースが次々と報道されています。◆美祢のSC「エポック」休店地元中小企業者らが協同組合方式で運営する美祢ショッピングセンター「エポック」(美祢市大嶺町東分)が2日から休店に入った。昨年末に突然決まり、再開のめどは立っていない。同市は人口規模に比べ大型店の過当競争状態にあり、「市外資本に地元が負ける図式になった」と関係者は残念がる。エポック...

続きを読む

山口の外郎

今日突然、山口の外郎(ういろう)が食べたくなりました。というわけで、関東はどこで入手できるか調べてみると、なぜか横浜のあざみ野にお店があって、売られていることが判明。今度いってみよっと。あと、名古屋や小田原のういろうを食べたことないので、味見という意味で食べてみたいな、と思いました。...

続きを読む

世田谷成人式

世田谷の成人式に行ってみました。世田谷で生まれ育ったわけではないし、今日は部活もあったので、もともと行くつもりがなかったのですが、せっかくわざわざ国民の祝日として設けられているのだし、また、同い年が一堂に会するというのも、最初で最後の機会だろうし、終わってから出たくなってももう二度と出られないものだし、なんていうことをうだうだ考えていると、出てみたくなったのです。やはり成人式は「元服」の延長のよう...

続きを読む

下関駅追悼2夜目

下関駅・・・。下関駅に10回も行ったことのない人間でも、こんなに残念に思うのに、ましてやよく利用していた市民は、どんなに複雑な思いだろう。今日から、早くも、本数を減らしながらも運転を再開したそうですね。<焼失した下関駅構内の風景>今年は寒いですね。天気予報見たら、山口市の明日の予想最低気温は-5度らしいですね。山口にいる親戚などが心配だ。...

続きを読む

下関駅・・・

大ニュース。◆下関駅で火災、放火の74歳逮捕(山口新聞) 今朝早く、家を出る前にテレビのニュースでやってて、びっくりしました。帰宅してから、詳しくニュースを見てみたところ、駅舎は全焼らしいです。下関駅は何度も利用していたし、しかも、ちょうど1週間前に行ったばっかりだったので、まじでショックです。信じられない。呆然としました。なじみのある場所・建物が、突然なくなるという体験は僕にとってこれが初めてだ...

続きを読む

須佐・益田

今日は朝早く起きて長門の国須佐(現在は萩市の一部)に行きました。<須佐湾の風景> <歩いた経路> 行きは車で連れて行ってもらいました。山口県の日本海側は、電車の便がとても悪い地域なので、僕のように運転しない人間には行きづらいのです。途中、山口市にも雪は残っていたのですが、山口市から阿東町に抜けるトンネルを出た瞬間、雪が一面に残っていました。まさに、「トンネルを抜けると雪国であつた」という感じ。小郡...

続きを読む

プロフィール

suhobei

Author:suhobei
関東・関西で育ったものの、高校のころから両親の実家がある山口県に興味を持つようになり、2008年3月大学卒業をきっかけに山口県にIターン。他県出身者にしか分からない山口県の魅力、移住して良かったこと・苦労したことなどを中心に、山口県の話題を発信していきます!

ブログ内検索

リンク

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

月別アーカイブ