記事一覧

        

今日の山口弁

赤瓦の街並みを求めて

Iターンの軌跡

地域別アーカイブ

English

スポンサードリンク

おもしろ統計ウォッチング

県の統計課のホームページに掲載されている「おもしろ統計ウォッチング」ご存知ですか?山口県の特性を知るためにも、なかなか面白いので、見てみるとよいですよ。http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/tokei-b/gallery/gallery_list.htm今日知ったのは、山口県は1店舗あたりのコンビニの販売額が全国2位だということ。ちなみに1位は東京都、3位は神奈川県、4位は千葉県と関東の県ばっかりでした。...

続きを読む

下関の大型書店

◆県内最大の大型書店、きょうオープン下関市竹崎町のJR下関駅前にあるシーモール下関内のダイエー下関支店に25日、県内最大規模となる書店「くまざわ書店」がオープンする。全国に170店舗を展開する「くまざわ」(東京都八王子市)のグループ会社のチェーン店。ダイエーの店舗改造の一環で、駅前という立地を生かして集客力の向上も図る狙い。市中心部への大型書店進出で、隣接する地元書店との競合も加速する。 (山口新聞...

続きを読む

下関新駅舎

下関新駅舎の図案がシーモールに掲載されていたらしいです。図案は三つあって、一つは「海を表現する青いトーンの壁面」、一つは「旧下関英国領事館風の歴史を感じさせるレトロ調」一つは「青い壁面とレトロ調の融合」。この前もブログで触れましたが、下関駅前の景観はかなり劣悪なんです。ピンクいろの人工地盤、ごちゃごちゃとした雑居ビル、洋風をまねた大結婚式場、特異な形のタワー・・・。この中に、どのデザインの駅ビルが...

続きを読む

あるかぽーと開発への融資

◆あるかぽーと開発、みずほ銀「融資確定」下関市のあるかぽーと開発計画への100億円規模の融資をめぐり、みずほ銀行(本店・東京)が、「融資は確定している。早く議会で決めてほしい」と、市議会建設委員会の聞き取り調査に答えたことが14日、明らかになった。同行が「融資する」と明確な態度を示したのは初めて。融資に懐疑的な見方も強かっただけに、調査結果が、計画を後押しする可能性が強まった。同計画への融資総額は...

続きを読む

阿東町除雪費

雪国人でない私は、なぜか雪が好きで、雪の話題が増えてしまいます。◆阿東町除雪費1260万に昨年12月初旬から大雪に見舞われた阿東町の昨年度の除雪費用は、約1260万円に上ったことが分かった。一方、この雪で同町嘉年下の十種ケ峰スキー場は過去最長の56日間営業し、前年度より約1200人多い約9800人のスキー客でにぎわった。 (山口新聞4/15)山口とは関係ないのですが、今年は、立山のアルペンルートも例...

続きを読む

引越し

都内で引越しをしたのですが、新居にまだインターネットが開通していないため、更新が滞っています。しばらくお待ちください。新居は、都内の中では割と歴史的なエリアで、なかなかよいところです。時々西日本にいるかのような錯覚を感じることができます。...

続きを読む

プロフィール

suhobei

Author:suhobei
関東・関西で育ったものの、高校のころから両親の実家がある山口県に興味を持つようになり、2008年3月大学卒業をきっかけに山口県にIターン。他県出身者にしか分からない山口県の魅力、移住して良かったこと・苦労したことなどを中心に、山口県の話題を発信していきます!

ブログ内検索

リンク

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

月別アーカイブ