スポンサードリンク
萩の雪景色(幻)
- 2006/12/29
- 23:43

今日は雪が積もっていたので、念願だった萩の雪景色を見に行こうと思い、萩に向かいました。萩に向かう途中は、かなり雪が降っていて、期待も高まりました。<美東雪景色>ですが、明木あたりからぱたっと雪がなくなってしまい、萩には全く積もってませんでした。残念。聞くところによると、萩も早朝はうっすらと雪化粧をしていた、ということでした。やはり萩は暖流の影響で県内ではかなり暖かい方なのですね。さて、そんなことに...
徳山で買い物
- 2006/12/28
- 00:13

今日は徳山に買い物に行きました。徳山というのはたいした特徴がない町で、一見、首都圏郊外にあっても全然おかしくないような町ですが、日本でもっとも好きな街のひとつです。<徳山遠景>徳山は、主に街を構成しているものがアーケードつきのこじゃれた商店街である、という点で、熊本と似ている。アーケードつき商店街というのは、日本の商店街のひとつの類型だが、日本ならではの町づくりの工夫がよくあらわれている。商店街に...
帰山
- 2006/12/26
- 23:59
今日山口県に帰ってきました。今年は山口も暖かいですね。早速、山口市街に行ってまいりましたが、思いのほか高層マンションが増えていてびっくりしました。夜景を見ていると、「普通に都会じゃん」とさえ思いました。しかし、山口ならではの古都の風情がなくなりつつあるようで、残念です。高層建築物も、山口市の郊外にならたっても構わないでしょうが、中心部に建つとそれまでできていた調和が一気に崩れてしまいます。「ああ、...
阿東町合併?
- 2006/12/21
- 01:11
阿東町議会が山口市に合併申し入れへ(山口新聞12/20)もし合併が実現すると、さらに広大な面積な「市」になりますね。阿東署も廃止されるようですし、過疎地の切捨てにつながらなければよいのですが。...
初雪
- 2006/12/19
- 00:40
初雪:山口、下関などで観測 /山口下関では昨年より13日遅いらしいです。今年は暖冬で、12月なのに気温が高い日が続いていますが、冬型の気圧配置が長引かないので、太平洋側や瀬戸内側でも雨や雪の日が多いかもしれない、とのことです。...
電柱腐食事故について
- 2006/12/11
- 02:31
<電柱腐食事故>経産省は公表せず NTT東西でも61件 電力3社のコンクリート製電柱が鉄筋の腐食で折れる事故が相次いでいる問題で、経済産業省が昨年夏に事故を把握し、未点検の電柱が計60万本以上あるのを知りながら、「対策が進んでいる」として公表していなかったことが分かった。今も未点検の電柱が計約12万本残っている。一方、NTT東・西日本でも、同様の電柱が計188万本あり、61件の事故が起きていたこと...
グリーンモールでウォンが使える
- 2006/12/05
- 23:25
ちょっと前の記事になりますが。韓国ウォンで買い物できます――下関市のグリーンモール商店街(11/24日経)下関のグリーンモールは、正直言って山口県の中でも二三番目に寂れた商店街といっても過言ではないと思います(おそらくトップは宇部の商店街ですが)。なんで下関駅徒歩数分というあれだけ優れた立地にあるのに寂れているのか。原因は、西日本有数のSCであるシーモールに近すぎるということです。下関駅を降りた客は、小汚...