記事一覧

        

今日の山口弁

赤瓦の街並みを求めて

Iターンの軌跡

地域別アーカイブ

English

スポンサードリンク

地震と津波

このたびの東日本大震災で被害に遭われた皆様方に、心よりお見舞いを申し上げます。地方へ移住してささやかながら地域振興を志している身としても、東日本太平洋側広域にわたる今回の甚大な被害は、他人事のように感じることができません。まだまだライフラインの完全復旧は遠く、大変困難な日々が続くと思いますが、少しでも早い復旧をお祈りしています。今年1月に茨城県北茨城市の磯原海岸を訪れた時の写真です。山口県で言うと...

続きを読む

赤瓦の街並みを求めて⑤:吉田(山口県下関市)

今回ご紹介する集落は下関市吉田です。吉田は瀬戸内海に流れ込む木屋川の中流付近にあります。かつての山陽道沿いに位置しており、江戸時代には宿場町として栄えました。この集落にはかつての吉田宰判の勘場お茶屋跡が残っています。「宰判(さいばん)」とは長州藩特有の行政区分のようなもので、現在の山口県地域を18の宰判にわけ、租税の管理・土木工事などの地域行政を司っていました。吉田宰判は広く厚狭や於福(現在の美祢...

続きを読む

プロフィール

suhobei

Author:suhobei
関東・関西で育ったものの、高校のころから両親の実家がある山口県に興味を持つようになり、2008年3月大学卒業をきっかけに山口県にIターン。他県出身者にしか分からない山口県の魅力、移住して良かったこと・苦労したことなどを中心に、山口県の話題を発信していきます!

ブログ内検索

リンク

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

月別アーカイブ