記事一覧

        

今日の山口弁

赤瓦の街並みを求めて

Iターンの軌跡

地域別アーカイブ

English

スポンサードリンク

赤瓦の街並みを求めて⑦:明木市(山口県萩市)

明木市(あきらぎいち)は、前回紹介した佐々並市同様、萩往還の宿場町として栄えた町です。萩城から約12kmほどの場所にあり、萩のまちから出発して最初の宿場町にあたります。↑萩往還「一升谷」入口の目印。佐々並市同様、旧街道沿いに直線状の街並みが残っています。重伝建地区にこそ指定されていませんが、見応えのある赤瓦の屋根が連なっています。↑右側のレトロな建物は旧郵便局です。↑明木神社からの眺めです。右側に見...

続きを読む

プロフィール

suhobei

Author:suhobei
関東・関西で育ったものの、高校のころから両親の実家がある山口県に興味を持つようになり、2008年3月大学卒業をきっかけに山口県にIターン。他県出身者にしか分からない山口県の魅力、移住して良かったこと・苦労したことなどを中心に、山口県の話題を発信していきます!

ブログ内検索

リンク

ブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 山口県情報へ
にほんブログ村

月別アーカイブ