スポンサードリンク
大河ドラマ「花燃ゆ」を応援します!!
- 2015/03/07
- 00:43
山口県を舞台とするNHKの大河ドラマ「花燃ゆ」が苦戦しています。
視聴率は平均視聴率16・7%(関東地区)と26年ぶりの低調なスタートとなったほか、2回目以降も低位推移しています。
ホームドラマ仕込みであることが、長年の大河ファンを遠ざけているのではないかという声や、そもそも有名とは言えない吉田松陰の妹が主人公であることが、地味でなじみにくいという声があるようです。
たしかに、井上真央さんとそれを取り囲む男性陣を見ていたら、時代劇ではなくて「花より男子」のような学園物を見ているような錯覚を覚えます。。
ただ長州好きな個人的意見を述べると、吉田松陰・高杉晋作・伊藤博文・久坂玄瑞といった幕末の英傑たちの濃いキャラクターを俯瞰して見られるのは、主人公が無名なだからではないかなと思います。特に長州幕末史において、必然的に神格化せざるをえない吉田松陰という存在を、親しみを持ちつつ、弟子との比較を通じて観察できるのは面白いかなと。
ひねくれた見方ですが(笑)。
劇中では俳優さんたちがぎこちない山口弁をしゃべっていたり、山口県の風俗文化を彷彿させるものもあるのも密かな楽しみ。
いずれにしても山口県にとって、めったに来ない大河の舞台です。
陰ながら応援していきます!!!
![]() | 花燃ゆ 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー) (2014/12/20) NHK出版、 他 商品詳細を見る |
視聴率は平均視聴率16・7%(関東地区)と26年ぶりの低調なスタートとなったほか、2回目以降も低位推移しています。
ホームドラマ仕込みであることが、長年の大河ファンを遠ざけているのではないかという声や、そもそも有名とは言えない吉田松陰の妹が主人公であることが、地味でなじみにくいという声があるようです。
たしかに、井上真央さんとそれを取り囲む男性陣を見ていたら、時代劇ではなくて「花より男子」のような学園物を見ているような錯覚を覚えます。。
ただ長州好きな個人的意見を述べると、吉田松陰・高杉晋作・伊藤博文・久坂玄瑞といった幕末の英傑たちの濃いキャラクターを俯瞰して見られるのは、主人公が無名なだからではないかなと思います。特に長州幕末史において、必然的に神格化せざるをえない吉田松陰という存在を、親しみを持ちつつ、弟子との比較を通じて観察できるのは面白いかなと。
ひねくれた見方ですが(笑)。
劇中では俳優さんたちがぎこちない山口弁をしゃべっていたり、山口県の風俗文化を彷彿させるものもあるのも密かな楽しみ。
いずれにしても山口県にとって、めったに来ない大河の舞台です。
陰ながら応援していきます!!!
